TEL
RESERVE
ACCESS
PAGE TOP
CLOSE

Topics

健康診断の前は「フレーバーウォーター」にご注意を! ~実は「水」とは違うんです~

こんにちは。目黒駅東口より徒歩3分、白金台駅より徒歩9分 目黒みらい内科クリニック院長のけい先生です。

 

9月も半ばとなり日が沈むのもずいぶん早くなってきましたね。秋はすぐそこまで近づいてきています。

これから気温の低下とともに乾燥も進んできます。マスクをしている分のどへのダメージは普段より少ないとは思いますが、体調管理にくれぐれもお気を付けくださいね。

 

さて先日当院に雇入れ健康診断を受けに来た方(Aさんとします)がいらっしゃいました。

(雇入れ、定期)健康診断の場合検査前は食事を抜いて来ていただくのですが、その際皆様に水分(水かお茶のみ)はとってもらうようにお話をしています。

ところがその日Aさんが持っていたのは

 

市販のフレーバーウォーター

 

だったのですね。

しかもクリニックに来る直前まで飲んでいたとのこと。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ここまで読んで

 

「フレーバーウォーターって何ですか?」

「え?フレーバーウォーターって、水と同じじゃないの?」

「何がいけないの?」

 

と思った方。是非この後も続けてお読みくださいね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そこで

 

「フレーバーウォーターは『水』とは違うんですよ」

「実は砂糖が入っている(ものもある)んですよ」

 

とお話したらとても驚かれたのですね。

聞けば飲むと甘さを感じるけどフレーバー「ウォーター」と書いてあるし、液体は無色透明だから水だと思って飲んでました・・・とのこと。

 

という訳で今日は

 

フレーバーウォーター

 

についてお話します。

 

内容は

 

①フレーバーウォーターって何ですか?

②フレーバーウォーターには砂糖がどれくらい入っているのですか?

③なぜ健康診断の前に食事や砂糖をとるとよくないのでしょうか?

④健康診断の前は何を飲むとよいですか?

 

 

となります。

 

 

①フレーバーウォーターって何ですか?

 

 

まずフレーバーウォーターをイメージしてもらうため、どんな商品があるのか調べてみました。

 

*下記はあくまで例であり、すべての商品を網羅しているわけではありません。ご了承ください。

*各社ホームページで「フレーバーウォーター」との記載があるものをピックアップしています。

*情報は2020年9月10日現在のものです。内容は変更になる可能性があります。

 

サントリー天然水

〇朝摘みオレンジ&サントリー天然水

〇ヨーグリーナ&サントリー天然水

 など

 

い・ろ・は・す くだものフレーバーウォーター

〇い・ろ・は・す もも/みかん/りんごetc

 など

 

ダイドードリンコ MIU

〇ミウ レモン&オレンジ

 

などがありました。

こうやって見てみると果物のフレーバーを使用しているものが多いですね。

果物にはおいしい、体によい、みずみずしい、サッパリするなどの印象があるのでフレーバーウォーターに使われることが多いのだと思います。

 

ちなみにWikipediaによると「フレーバーウォーター」とは

 

見た目は水やミネラルウォーターと同様に無色透明である。一般的に、コーラ、ジュースなどの他の清涼飲料水に比べ味付けは薄く、後味がすっきりしている

日本ではミネラルウォーターと同一ブランドを使っているフレーバーウォーターが多いため、ミネラルウォーターと間違えて購入してしまう事例も多々ある。

(中略)

フレーバーウォーターとしては2014年4月の『南アルプスの天然水&朝摘みオレンジ』(透明なオレンジジュース)の発売がきっかけで、その派生商品で2015年4月発売の『南アルプスの天然水&ヨーグリーナ』(ヨーグルト風味のミネラルウォーター)の大ヒットをきっかけに、再びブームが起きた。

(出典:Wikipedia フレーバーウォーター

 

とあります。困ったときのWikipedia、ありがたいですね。

つまり

 

・水やミネラルウォーターと同じで「無色透明」

・コーラ、ジュースなど他の清涼飲料水に比べ「味付けは薄く」、「後味がすっきり」している

 

飲み物を「フレーバーウォーター」というのですね。

確かにコップを2個用意し、1個に水を入れ、1個にフレーバーウォーターを入れても見た目だけでは区別がつきません。

実際飲むと清涼飲料水に比べ味は薄く口当たりがよく、飲みやすい印象を持つと思います。

ただこの特徴のため、反対に物足りなさを感じる方もいるかもしれません。

2014年発売ですので、比較的新しいジャンルの飲み物なんですね。

 

 

**************************************************

 

余談ですが、このフレーバーウォーターをどうやって作っているのか気になったので調べてみました。

するとサントリーの担当の方へのインタビュー記事がありましたので、興味のある方はあわせてお読みください。

 

フレーバーウォーターはどう作っているの? サントリーの開発者に聞いてきた

 

記事によると

 

・サントリーのフレーバーウォーターは、香りと糖、酸味、そして果汁や乳成分等の素材で構成されている

・中でも『香り』が特に重要であり、素材から香りを取り出して作られている

 

ということです。

私たちがおいしく飲めるよう様々な工夫や試行錯誤を重ねられた結果、商品として世の中に出てきたことがわかりますよ。

 

*************************************************

 

 

②フレーバーウォーターには砂糖がどれくらい入っているのですか?

 

 

先ほどの余談のところでさらっと書きましたが

 

・サントリーのフレーバーウォーターは、香りと、酸味、そして果汁や乳成分等の素材で構成されている

 

とあるように実は

 

 

が入っているのですね。

そうすると

 

どのくらいの糖が入ってるのか?

 

気になるところです。

この場合は分かりやすく糖=砂糖として考えてみましょう。

 

さて、ここで皆様にクイズです。

コーヒーなどに入れるスティックシュガー、これ1本で砂糖は何グラムでしょうか?

 

 

・・・

 

・・・

 

正解は

 

3グラム

 

なんですね。

 

以前はスティックシュガーと言えば6グラムだったのですが、気づけば量が半分に減ってしまいました。

ちなみにこの画像と同じスティックシュガーをけい先生の診察室には用意しています。

コーヒーに入れて飲むため・・・ではなく、砂糖の量について説明する時に使うため置いているのですね。

診察室で見つけたら、ぜひ「ブログで見ました!」と言ってください。

 

では本題です。

 

先にあげたフレーバーウォーターですが、1本(540ミリリットル~555ミリリットル)におよそ何グラムの砂糖が入っているでしょうか?

 

「え~、そんなのわかりません」

 

などと言わず、先ほどのスティックシュガーの本数で考えてみましょう。

なんとなくのイメージでいいので、下の選択肢から1つか2つ選んでみてください。

 

ではどうぞ。

 

 

①2本分  ②5本分  ③8本分  ④11本分 

 

・・・

 

・・・

 

なんだか不思議な選択肢ですが、間違いではありません。

選びましたか?

 

ちなみに先ほどのAさんは

 

(選択肢にない)3本分

 

と言っていましたが・・・正解はなんと、

 

③8本分=3グラム x 8=24グラム から ④11本分=3グラム x 11=33グラム

 

なんですね。

どうでしょうか?

思った以上に砂糖が入っているな、と驚いた方もいるのではないでしょうか。

 

ちなみに③から④としたのは、製品により含まれる砂糖の量がばらついているからなのですね。

もっと具体的にフレーバーウォーターに含まれてる砂糖の量を見てみましょう。

今回は各社ホームページを確認し記載しています。

 

*ホームページやペットボトルのラベルに「栄養成分表示(どういった栄養素がどれくらい含まれているのか)」が必ず記載されています。商品を選ぶときには、ペットボトルをぐるっと1周させて探してみてください。

 大体わかりやすく書いてあるのですが、製品によっては小さな字で見にくい場所に書いてある場合もあり、「ウォーリーを探せ」のようにちょっと気合が必要な場合もあります。

飲み物の場合、砂糖は「炭水化物」と同じと考えてください。

 つまり「炭水化物 5グラム」と書いてあったら「砂糖 5グラム」と同じになります。

*多くの場合栄養成分表示はペットボトル1本に含まれる量ではなく、「100ミリリットルあたりの量」と書いてあります。

 よってペットボトル1本350ミリリットルの場合は書いてある数字を3.5倍して、500ミリリットルの場合は5倍して考えましょう。

 ただし計算に電卓は不要です(ただこのブログは正確性のため電卓を使用し、小数点2位以下は四捨五入しています)。ざっくりと計算してみてください。

*以下ミリリットル=mlと表していきます。

 

サントリー天然水

〇朝摘みオレンジ&サントリー天然水 : 100mlあたり5.1グラム → 1本540mlあたり27.5グラム

〇ヨーグリーナ&サントリー天然水  : 100mlあたり6.1グラム → 1本540mlあたり33.0グラム

 など

 

い・ろ・は・す くだものフレーバーウォーター

〇い・ろ・は・す もも  : 100mlあたり4.8グラム → 1本555mlあたり26.6グラム

〇い・ろ・は・す みかん : 100mlあたり4.6グラム → 1本555mlあたり25.5グラム

〇い・ろ・は・す りんご : 100mlあたり4.3グラム → 1本555mlあたり23.9グラム

 など

 

ダイドードリンコ MIU

〇ミウ レモン&オレンジ : 100mlあたり4.4グラム → 1本550mlあたり24.2グラム

 

つまりフレーバーウォーターを1本全部飲むと、砂糖を

 

23.9グラム~33.0グラム

 

取ることになるのです。

 

実はこれ、スポーツドリンクのアクエリアス(1本 500ml)よりも含まれている砂糖の量が多いのですね。

 

◆日本コカ・コーラ|製品情報|アクエリアス

〇アクエリアス : 100mlあたり4.7グラム → 1本500mlあたり23.5グラム

 

これも意外に感じる方が多いのではないでしょうか。

「水」を飲んでいる感覚でフレーバーウォーターを飲むと、知らずに「砂糖」をかなり取ってしまう事になることが分かって頂けますと幸いです。

 

 

③なぜ健康診断の前に食事や砂糖をとるとよくないのでしょうか?

 

 

健康診断は通常食事を抜いた状態(空腹)で受けて頂き、その結果をもとに判定をする前提となっています。

食事をしたり、砂糖をとった状態で検査を受けると

 

・血液検査(血糖値、中性脂肪(トリグリセライド))

・尿検査

・胃カメラ

・腹部エコー

 

などで異常値が出たり、正しく検査結果を評価できなかったり、検査がうまくできない場合が出てくるためです。

 

もし仮にフレーバーウォーターを直前まで飲んでいた場合は

 

・血液検査(血糖値、中性脂肪(トリグリセライド))

 

が最も影響を受けやすくなります。

もし異常値が出た場合は経過観察、精密検査が必要になる場合もありますのでくれぐれもご注意ください。

(尚、糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病で病院やクリニックに通院中の場合、あえて普段通りの食生活をした状態で血液検査を評価する場合もあります。この様な場合は先生の指示に従ってください。)

 

なお余談ですが

 

「食事をとらずに来てください」

 

とお話しすると、時々水を飲むことまで我慢してしまう方も見受けます。

実は水分が少ない状態で検査を受けると

 

・実際よりも尿酸値、腎機能、ヘモグロビン値などが高くなる

・とる尿の量が少ない場合、尿検査で異常が出やすくなる

・健康診断中に具合が悪くなることがある

 

ため、必ず水分は取った状態で健康診断を受けて下さいね。

 

 

④健康診断の前は何を飲むとよいですか?

 

 

結論は

 

「水」

 

が一番です。

 

つぎは

 

「カフェインが入っていない麦茶などのお茶飲料」

 

です。

カフェインをとると尿がでやすくなり、身体の水分量が減りやすいので控えた方がいいですね。

 

最後になりますが、先ほども書きましたが「フレーバーウォーター」は「水」と区別がつきにくい飲み物です。

 

「果物の名前+ウォーター(水)」

「ヨーグルト+ウォーター(水)」

 

のような組み合わせの飲み物は健康診断の前に取らないよう、くれぐれもお気を付けくださいね。

またそれでもよく分からない場合は、商品の栄養成分表示を確認し、炭水化物が0gのものを選んでください。

 

 

いかがでしたでしょうか。

長くなりましたがこの辺で。

皆様の参考になりましたら幸いです。

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

 

目黒みらい内科クリニック

けい先生