自費診療について
健康診断等で問題ないとは言われているものの、最近忙しい、疲れやすい、何となくだるいなどの症状を感じている方も多くいらっしゃると思います。
当院ではプラセンタ注射、ビタミン注射ならびにグルタチオン注射などをご用意しております。
プラセンタ注射
プラセンタとは哺乳動物の「胎盤」のことで、お母さんと胎児をつなぐ大切な役目があります。
プラセンタにはアミノ酸やたんぱく質など、身体の働きを保つために必要な成分が含まれております。毎日元気に過ごしていただくため、当院ではプラセンタ注射ならびに飲み薬をご用意しております。
接種項目 | 費用 |
---|---|
プラセンタ注射(ラエンネック) | 1A 1,000円 (税込1,100円) 2A 1,800円 (税込1,980円) |
ビタミン注射
当院では慢性疲労や風邪のサポートなどを目的にした注射をご用意しております。ニンニク注射とも呼ばれるものですが、実際にニンニクの成分を注射するわけではなく、注射に含まれるビタミンB1を体内に入れると、ニンニクのような匂いがするためこのように呼ばれています。
また二日酔い予防のための注射もご用意しております。
接種項目 | 費用 |
---|---|
ニンニク注射・慢性疲労 (疲れやすい方、ひどく疲れている方など) |
2,000円 (税込2,200円) |
風邪サポート (風邪の初期症状やだるさなど) |
2,500円 (税込2,750円) |
二日酔い予防 (飲み会の前に) |
2,500円 (税込2,750円) |
酸化(サビつき)対策:サビチェック、グルタチオン点滴(つるたま点滴)、アスタケア
いつまでも若々しく元気で、きれいでいたいですよね。
それでも年を重ねていくと徐々に肌の衰えや疲れの抜けにくさなどを感じることが増えていきます。これは年齢とともに体が変化していくからなのです。
老化とも言われますが、これには身体の「酸化」が大きく関係していると言われています。
リンゴを切ってそのまま置いておくと表面が茶色くなりますよね。このことを「酸化」というのですが、同じことが身体の中で起こっています。この「酸化」にしっかり対応することが若々しく元気で、きれいでいるためにはとても大事なのです。
当院ではこの「酸化」についての対策を3つご用意しています。
①身体がどの程度酸化しているのかをチェックする検査「サビチェック」
朝起きた時の尿をとり、郵送するだけの簡単な検査です。約2週間程度で結果が分かります。どの程度身体が酸化(サビつき)しているのか知りたい方や、点滴やサプリメントの効果を確認したい方におすすめの検査です。
②酸化に対抗する力(抗酸化力)を持つ物質であるグルタチオン、ビタミンCを点滴で補う「つるたま点滴」
最近注目のグルタチオン。細胞の中に最も多く含まれる抗酸化力をもつ物質の1つと言われており、酸化を抑え、薬や毒物などの余分なものを細胞の外に出し、ストレスから身体を守ってくれます。また肌の色素沈着を抑える美白成分としても注目を集め、別名「ビヨンセ点滴」や「白玉点滴」などとも呼ばれています。
しかし残念なことに年齢とともに徐々にグルタチオンの量が減ってしまうのです。内服薬では効果がないと言われているため、点滴で補ってあげましょう。当院では抗酸化物質であるビタミンCも一緒に補うことで抗酸化力、美白効果を高めています。皆様にいつまでも若く、つるつるしたタマゴのようでいていただきたいと願い、「つるたま点滴」と名付けました。
③サプリメントで補う「アスタケア」
「注射は苦手で・・・」「できればサプリメントの方が・・・」という方にはアスタキサンチン。アスタキサンチンはとても優れた抗酸化力を持つことで知られており、その強さはおよそβカロテンの5倍、ビタミンEの1000倍などと言われ注目を集めています。アスタキサンチンのサプリメントは多数ありますが、「アスタケア」は1日あたり16㎎とアスタキサンチンが多く配合されています。ソフトカプセルで飲みやすく、1回1カプセル、1日2回内服することで身体の抗酸化力を高めていきましょう。
※アスタキサンチンの影響で便がやや赤くなります。
接種項目 | 費用 |
---|---|
サビチェック | 4,300円 (税込4,730円) |
つるたま美白サポート注射 (グルタチオン400㎎+ビタミンC 1000mg) 所要時間:約5分 |
3,500円 (税込3,850円) |
つるたま美白サポート点滴 (グルタチオン400㎎+ビタミンC 1000mg) 所要時間:約15分 |
4,300円 (税込4,730円) |
強力つるたま美白サポート注射 (グルタチオン600㎎+ビタミンC 1000mg) 所要時間:約5分 |
4,500円 (税込4,950円) |
強力つるたま美白サポート点滴 (グルタチオン600㎎+ビタミンC 1000mg) 所要時間:約15分 |
5,300円 (税込5,850円) |
アスタケア | 6,944円 (税込7,638円) |
注射もしくは点滴についてはご相談下さい。
肝斑
肝斑は30~40歳代の女性の両側のほほに出やすく、妊娠や経口避妊薬(ピル)の服用をきっかけにできることもあり、女性ホルモンとの関わりも指摘されています。
肝斑の治療にはトラネキサム酸の内服がよいと言われ市販薬も販売されています。トラネキサム酸は肝斑のもととなるメラニンを抑えることで、肝斑を薄くする効果があると考えられています。
肝斑に対する市販薬に含まれているトラネキサム酸は1日750㎎ですが、当院では
トラネキサム酸 1500㎎+ビタミンC
を内服して頂くことで、肝斑に対する治療効果をより高めていきます。
内服を始めて1か月から2か月程度で効果が現れてきます。2か月程度内服した後は一旦お休みし、症状を見ながら再度内服を再開する方法をお勧めしています。
なお、肝斑の治療は保険診療の適応とならないため全額自己負担となります。
他院にて保険診療で処方を受けていた場合でも、当院では自己負担となりますことをご了承ください。
内容 | 費用 |
---|---|
トラネキサム酸 1日1500㎎(1回1錠 1日3回) 90錠 |
2,500円 (税込2,750円) |
シナール配合顆粒(ビタミンC) 1日600㎎(1回1g 1日3回) 90包 |
1,500円 (税込1,650円) |
肝斑セット (トラネキサム酸1500㎎ 90錠+シナール配合顆粒 90包) |
3,500円 (税込3,850円) |
各種予防接種
予防できる病気には予防接種を打って備えることが大切です。
当院では品川区予防接種ならびにインフルエンザ、風しん、麻しんや肺炎球菌ワクチンを含め、各種予防接種に対応しております。
*ワクチンの在庫がない場合があるため、まずは電話にてお問合せ下さい。
品川区予防接種(全額もしくは一部公費負担あり)
- 品川区風しん抗体検査(全額)
- 先天性風しん症候群対策 風しん予防接種(全額)
- 高齢者肺炎球菌(一部負担)
- 品川区の任意高齢者肺炎球菌(一部負担)
- 高齢者インフルエンザ(一部負担)
予防接種(自費)
接種項目 | 費用 |
---|---|
インフルエンザ | 3,637円 (税込4,000円) |
肺炎球菌(ニューモバックスNP) | 8,000円 (税込8,800円) |
風しん、麻しん | 各6,000円 (税込6,600円) |
MR(麻しん・風しん混合) | 11,000円 (税込12,100円) |
破傷風 1回目 | 4,000円 (税込4,400円) |
破傷風 2回目・3回目 | 3,000円 (税込3,300円) |
水痘 | 8,000円 (税込8,800円) |
ムンプス(おたふく) | 6,000円 (税込6,600円) |
B型肝炎(ヘプタバックスⅡ) | 6,000円 (税込6,600円) |