健康診断で再検査、精密検査と言われた方へ ~いまこそしっかり検査を受けましょう~
こんにちは。目黒駅東口より徒歩3分、白金台駅より徒歩9分 目黒みらい内科クリニック院長のけい先生です。
突然ですが皆様、2020年度の健康診断はもう受けられたでしょうか?
もう終わった方、これから受ける予定の方、まだ予定も立っていない方などいろいろいらっしゃると思いますが、けい先生は今まで以上に健康診断をしっかり受けて頂くのが大事だと考えています。
そしてもし再検査や精密検査が必要と言われた場合には、そのままにしておかずに必ず医療機関を受診し検査を受けて頂きたいのですね。
なぜかというと
新型コロナウイルス感染症
と関係があるからなのです。
新型コロナウイルス感染症にかかると多くの方は軽症で治るものの、一部の方が重症になり、最悪死に至ることもあると言われています。
そしてどのような人が重症化しやすいのかについても分かってきました。
下記の表をご覧ください。
(新型コロナウイルス感染症COVID-19 診療の手引き第2.2版より抜粋)
左側を見てみると
65歳以上の高齢者の方、慢性呼吸器疾患(COPD:慢性閉塞性肺疾患など)や慢性腎臓病、糖尿病、高血圧症、心血管疾患そして肥満(BMI30以上)をお持ちの方
があげられています。
右側にはまだはっきりとした根拠はそろっていないものの要注意な状態として
免疫力が落ちた状態の方や免疫を調整する薬を使っている方、喫煙されている方、妊婦の方、悪性腫瘍をお持ちの方
があげられています。
このブログ執筆時点(2020年8月23日)では、新型コロナウイルス感染症に対しワクチン開発が進められているもののまだ実用化はされておらず、有効な薬もほぼない状況です。
そうなると新型コロナウイルス感染症に対しては
マスク着用、手洗い、3密回避などによる予防
が大切になるのですが、もしかかってしまった場合でも重症化しにくくなるよう
普段の生活を整え生活習慣病などの発症を予防すること、病気で通院・治療中の方は継続し落ち着いた状態にしておくこと
がより重要になってきています。
というのは先ほどあげた重症化のリスク因子を見てみると、喫煙や生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病、肥満、心血管疾患など)そして生活習慣病と関係のある病気が多いのですね(ただし遺伝による病気などは除きます)。
例えば
・慢性呼吸器疾患のうちのCOPD(慢性閉塞性肺疾患)・・・喫煙
・慢性腎臓病・・・高血圧や糖尿病など
・心血管疾患・・・高血圧症、糖尿病、脂質異常症、喫煙など
が関係すると言われています。
年を取ることはどうしても避けられないものの生活習慣を整えることで生活習慣病の発症を予防すること、またすでに病気を持っている方も生活習慣を整えつつ、通院や薬が必要な方はしっかり継続して病気を落ち着いた状態にしておくことが大事になるのですね。
健康診断で再検査や精密検査を指摘された場合、多くの方はそのあとに医療機関(病院やクリニックなど)を受診されていると思います。
ただ中には
「医療機関に行くのがこわい・・・」
「何を言われるのかわからない・・・」
「今は症状がないから行かなくていいや・・・」
といった理由から病院を受診せず、病気が悪くなった状態でようやく医療機関を受診される方もいらっしゃるのです。
今までの健康診断は
・病気の早期発見
・生活習慣病の予防
・心血管疾患の発症予防
などを目的として行われてきましたが、それに加え今後は
新型コロナウイルス感染症の重症化予防
という視点も大切になってきます。
そのため再検査や精密検査が必要、と言われた方は目を背けることなくできるだけ速やかに医療機関を受診していただくことをお勧め致します。
・脂質異常症
・高血圧症
・糖尿病
・高尿酸血症
・肥満
といった生活習慣病だけでなく
・貧血、白血球の異常、血小板の異常
・肝機能の異常
・腎機能の異常
・尿検査の異常
・胸部レントゲンや心電図の異常
・肺機能検査の異常
などについて対応しております(上記に記載のないものもご相談下さい)。
当院を受診いただき、さらに専門的な検査や治療が必要と判断した場合には目黒みらい内科クリニックの近隣にある総合病院や大学病院(詳しくはこちらのページ「総合病院との連携」をご覧ください)、お住いや勤務先の近くの医療機関もご紹介致します。
検査をご希望の方は事前にお電話を頂くか、もしくはネットにて診察の予約をお取りいただけますと幸いです。
・電話:03-6721-6672
・ご予約はこちらをクリック
*当院はオンライン診療も行っており、外来診療とオンライン診療の予約を分けております
外来受診をご希望の場合、青いバナーの「当院ではWebサイトから来院の予約ができます」をクリックし、お進みください
*当院は事前Web問診票(こちらをクリック)も用意しております。
お時間のある方は来院前に3分~5分ほど入力いただきますと、来院時の問診票入力を省略できますので是非ご利用ください。
事前Web問診票に入力いただきますと、最後に「PH」で始まる来院前問診番号が表示されます。そちらの番号を記録するか、もしくはスマートフォンやタブレットであれば画面のスクリーンショットをお取りいただき、来院時受付でお伝えください。
以上となります。
皆様のお役にたてますと幸いです。
本日も最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。
けい先生